中華ECサイトGIZTOP 特徴・使い方・登録方法を体験談と共に解説!

スマホ

りくりん(@rikurin_mh)です。

最近は中華スマホを購入したいと考えている方が多いですね。

それもそのはず、最近の最先端スマホは海外メーカーの製品が多く魅力的な端末が日本市場に投入されています。また十分高性能なミドルレンジ端末がびっくりするくらいお安く買えてしまうことも。

私も今年初めてスマホを個人輸入という形で中国ECサイトから購入しました。今回は私が利用した中国のECサイトのGiztopを体験談を交えてご紹介いたします。

Giztopとはどんな特徴があるのか、また利用の仕方などを解説していきます。

OnePlus8ProブルーをGIZTOPで購入!MNPしてVolte化 楽天UN-LIMIT運用!
こんにちは!りくりん(@rikurin_mh)です。 今回はガジェットもの記事になります。 4月15日にOnePlus8が発売されましたね。私のスマホ古いのもあって去年からOnePlusの5G対応スマホを追っかけてました。このOnePlus...

Giztopとは?

結論からいいます。

一言でいうとモノによっては「発売直後の端末がほぼ最安値」で販売しているところです。

2~3週間経つと他のECサイトでも同じくらいなってくるんですが、売出し価格としては頭ひとつ抜けてる感じで安く販売されておりかなり魅力的です。しかもクーポンなどあればさらにお安くなります。商品によっては送料が割高になるものもあるので注意しましょう。

私が購入した時は配送方法にDHLしか選べなかったので送料は30ドル程度掛かりますが通常は1週間程度で到着します。(私の場合は入荷待ち期間あり)

Giztopは中国系のガジェットニュースサイトGizmoChinaのガジェットECサイトで、メインの取り扱いは中華系のスマートフォンやその他アクセサリー関係です。比較的ハイスペックな端末を取り扱っていましたが現在はミッドレンジ端末もたくさん発売しています。

 

 

 

ツイッター上でも評判は上々の様であまり悪い話は聞きません。聞く声とすれば少し対応がフランクなイメージ、、くらいでしょうか。

対応についてですがスマホ購入時、5~6回ほどメールのやり取りを行いましたが問い合わせの返事は非常に迅速で早い時は2~3時間以内に返事をもらいました。

他にも中国のECサイトと言えば有名なところでは下記などが挙げられます。

・AliExpress

・Gearbest

・Banggood

・EXPANSYS

・ETOREN

 

上記のサイトは広告もかなり入れてますしプロモーションに力を入れています。

GIZTOPは比較的新しいオンラインショップということもありまだまだ知名度が低い感じで商品数はそこまで多くないですが、発売直後は他社ECサイト以上の安値で販売していることが多いです。またサイトの構成がシンプルで非常に閲覧しやすいです。

AliExpressなんかは逆にゴチャゴチャしてて判りにくい部分もあります。お宝発掘的なワクワク感の楽しさはありますね。また送料無料で1ヶ月経っても届かないとか良く聞きます。高価なアイテムの場合で海外から購入する場合、送料はケチらないほうが良いでしょう。

GIZTOP OnePlus8Pro購入体験

実際にスマホ端末であるOnePlus8ProをGIZTOPで購入した時の記録をご紹介します。

4/下旬に発売されたこのスマホ、GW中の4/30に購入しました。支払いは安心のPayPalが利用できました。

販売価格999ドルの製品ですがこの時点でGIZTOPでは959ドルで40ドルもお得な価格設定!他のECサイトは999ドルのままだった記憶があります。

さらに購入商品全体から4%値引きクーポンを使え、結果911ドル(約97,500円 107円=1ドル)で購入出来た計算です。もちろんXiaomiの30W充電スタンドも4%OFFです。

 

GIZTOP 決済

 

購入時、欲しかったブルー(キモヲタブルーと言うらしい)は未入荷でGIZTOPのサポートといつ入荷するのかをやり取りしました。

中国も連休中だったようで連休中は返信なかったんですが休み明けから質問に対するレスポンスはかなり良かったです。ブルーが入荷して約1週間ほどで到着しました。

登録方法・使い方

トップ画面の右上の人マークからアカウント作成が可能です。

 

GIZTOP 登録

 

下記の内容を記載し「CREATE AN ACCOUNT」をクリックすればOKです。

 

 

GIZTOP 登録

 

またアカウントを作っておくとメールでクーポン情報が届きます。

 

GIZTOP クーポン

 

上記の場合は2つのクーポンの配布です。

・100ドル以下なら5%の値引き

・全アイテム2%の値引き

 

GIZTOPのクーポン情報をまとめたサイトもあります。

403 Forbidden

 

「コードを取得」となっているものがまだ使えるようです。コピーしてサイトへ訪問してみてください。

PayPalでの支払いが使えるので海外通販に心配な方は比較的安心な取引が出来ると思います。

まとめ

今回は私が利用したGIZTOPの特徴や登録の仕方をご紹介しました。

中華ECサイトからガジェット購入を考えている方はGiztopも候補に入れてみると良いかもしれません。

端末の到着を待っている時にツイッターでスマホバイヤーのまめこさん(@Mameko_Mobile)と繋がりました。速くて安くて梱包も丁寧と非常に評判の良いバイヤーさんです。

早く知っていたならまめこさんから購入させて頂いてたのは内緒です。

OnePlus8ProブルーをGIZTOPで購入!MNPしてVolte化 楽天UN-LIMIT運用!
こんにちは!りくりん(@rikurin_mh)です。 今回はガジェットもの記事になります。 4月15日にOnePlus8が発売されましたね。私のスマホ古いのもあって去年からOnePlusの5G対応スマホを追っかけてました。このOnePlus...

コメント

タイトルとURLをコピーしました