このブログもスタートして1ヶ月が経ちました。
環境整備も整えないといけないし記事も書かなければという状況であっという間に時間が経っちゃった1ヵ月でした。
ほとんどWordpressの使い方やブログのレイアウト、広告のレイアウトが思いどうりにならず右往左往してたのが正直なところ、、
未だに上手くいってないところもたくさんあるので徐々にに手を加えていきたいです。
一旦、節目として結果を残して置きたいと思います。
現時点での確定収入額
まずASPのセルフバックとして、当ブログ用に契約した
もしもアフィリエイト 『お名前.com』 94円 (厳密には8月末でしたが)
A8.net 『mixhost』 1,500円
セルフバックですが取りあえず何となく嬉しいです。
広告収入の部ですが現在はほぼアドセンス広告を貼っています。
今月の確定額5円、、、これはきびしい、、ですね。
クリック回数は0回、インプレッション広告からの収益かと思います。
収入確定額 1,599円
まだ1ヶ月なのでこんなものかもしれませんが1回もクリックされなかったのは軽くショックです。
現状の記事数
1ヶ月経った現在ですが記事数が全くもって少ないです。
まだたったの11記事なのです。がんばりが足りませんね。
色々な方のアフィリエイトブログを見ていると1日に1記事は書くと言った最低ラインをよく見ますが私にはそんなスパンでの投稿はむりゲー。
まぁコツコツとサボらず書いていきたいと思います。
出来れば現在の環境だと1記事/3日程度のペースで中身の濃い記事が書ければと思っています。
現状のアクセス状況
ブログスタートから9月末での細かな数字はアナリティクスによると
ユーザー 204
セッション 458
直帰率 48.69%
9月末近くにIPによる自分のアクセスのカウントをブロックしましたが半分くらいは自身のアクセスだと思います。
直帰率なんてかなり良い数値ですが自分が渡り歩いているだけでしょう。
おそらく実際は2~5人/日(5~10PV)くらいかと思います。幸いにしてアクセス0人の時は無いみたいです。
クロールの統計情報
アフィリエイトをされている方はほぼ導入されていると思いますSearch Consoleですがこちらの状況だけは結構いい感じなんです。約1ヶ月で平均124あります。
9月に入って意外とクローラー様が回って来てくれています。
サイトマップの送信やFetch as Googleの要求は記事をUPする毎に行うようにしています。
そのおかげか平均値だけは今のところ嬉しい数字です。
この平均値が60~100を超えだすとアクセスが増えだすという情報を聞きますが本当に増えるんだろうか!?
と言った不安な気持ちですが期待する事にします。
今月やろうと思う事
特に強化してやっていこうかなと思っているのことです。
- 記事をサボらず書く
- レイアウトを見直す
- ウィジェット関係見直し
- SNSの連携やネットワーク作り
とにかく2と3がしっかり出来ないと何だか落ち着きませんよね。
早く集中して記事を書ける環境にしたいなと思います。
アフィリエイトブログ経過2ヶ月の状況はこちら

アフィリエイトブログ経過半月の状況はこちら

コメント